生年月日
昭和19年
8月12日生
学歴
福岡市立香椎小学校 卒
福岡市立香椎中学校 卒
福岡県立福岡高等学校 卒
早稲田大学第一法学部 卒
公職
昭和58年に福岡市議会議員に当選。
以後3期の任期の後に平成7年から福岡県議会議員に2回当選。
福岡市議会議員 7期
主な役職
(一社 )国土政策研究会理事九州支部顧問
(公財) 全空連福岡県空手道連盟会長
(協組)福岡卸売センター顧問
(社福)相互福祉会
希望学園理事
(特非)日韓障がい者交流協会ふくおか理事
①幼少期はどんな子供だったか
いじめっこを許せなかった、山の中で育った自然児でした
②政治家を志したきっかけはなんだったか。
困っている人を見過ごすことができず、世の中の役に立ちたいと思ったからです
③大学を出てから公職に就くまで何をしていたか
カナダで森林資源の勉強をしていたり、サラリーマンをしていました
④好きな食べ物
餅
⑤苦手な食べ物
とくになし
⑥趣味
政治の勉強
⑦特技
陳情処理(苦労してます)
⑧尊敬する政治家
大隈重信 好きすぎて早稲田大学に入学しました
⑨尊敬する歴史上の偉人
チャップリン 堅苦しい世の中をおもしろく表現する感性がすごい、民衆の代表的存在
⑩生きてるうちにかなえたい夢、
全世界の平和、政治家がいなくても済む社会
⑪孫からなんと呼ばれているか
じじちゃん (孫3人います)
⑫座右の銘
「敬天愛人」西郷隆盛の言葉です
⑬健康の秘訣や心掛けていること
年齢を意識しない、年を数えないこと
⑭政治家を務めて苦労した点
苦労したと意識したことはありません、振り返ってみてもただただ感謝あるのみです
⑮政治家を務めてのやりがい
人の喜び、笑顔をもらえる